コラム

What's NEW

真夏の紫外線対策!白玉点滴ってどんな作用?

知ってますか?白玉点滴について

白玉点滴って聞いた事あるけど、実際にどんな成分でどんな作用があるのか、その効果について知ってますか?
名前は聞いたことあるけど〜という方が多いのではないでしょうか?

白玉点滴はグルタチオンという主成分が含まれており、このグルタチオンには美白作用はもちろん、抗酸化作用や肝機能の改善などの働きがあります。

白玉点滴の働きについて

白玉点滴の主成分であるグルタチオンには前述の通り、美白作用や抗酸化作用、肝機能の改善などがありますが、これらの作用は具体的に私たちにどのような効果をもたらすのでしょうか?



このように、白玉点滴は美白作用のみならず、美肌にもメリットが沢山あり、身体にもメリットがあることが分かります。

白玉点滴の頻度について

白玉点滴の効果が分かったところで、この効果を発揮するのにはどのぐらいの頻度で点滴するのがいいのでしょうか?

答えは、定期的に継続して点滴するのがオススメ!なぜなら、点滴は体の代謝と共に成分が体の外に出ていってしまうので、永続的に体に残るものではないからです。
具体的な頻度としては1~2週間おきに5~10回程度行うのがおすすめ。
特に、夏場日焼けしてしまった後や、美白になりたい方は、1回で効果を出すのは難しいので、繰り返し点滴をしていくことで効果の実感を得られるケースが多いです。

点滴が苦手、点滴を高頻度で通うのが難しい方は、内服薬のグルタチオンや、内服薬と同成分のサプリメントも取り扱いがあるので、こちらもおすすめです。
併用ももちろんOK!
サプリメント ワカサプリ 白玉ペプチドについてはこちら↓
https://www.dc-pure.com/pure-beauty/menu/wakasapri-gsh/

白玉点滴と注射の違いは?

白玉点滴と注射の違いは、アプローチの仕方に差があります。
血管に注射針を刺す点に関してはどちらもおなじですが、点滴は時間をかけてゆっくり投与するのに対して、注射は1~2分程度で終わってしまうのであっという間。
忙しい中でも白玉点滴がしたい!という方は、注射で投与することもできるので、注射ご希望の方はスタッフまでお声がけください。
当院では注射でも点滴でも料金に違いはございません。

白玉点滴の注意点は?

白玉点滴の注意点は、点滴の際に血管に針を刺すので、注射の痛みと、場合によっては内出血が起きる可能性もあります。
高濃度ビタミンCなどで起こりやすい血管痛が起きる可能性は低く、点滴の時間も5~10分程度なので初めての点滴の方でも気軽に点滴できます。

関連ページ

CLINIC INFORMATION

診療時間月~土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00

住所東京都渋谷区恵比寿1-7-13 只見ビル6F

TEL03-6479-8876

アクセス恵比寿駅 徒歩3分

TOP TOP