インビザライン

歯肉漂白

美しい口元へ

歯肉漂白とは

歯のホワイトニングと同じように歯肉にもホワイトニングを行うことができます。
歯肉の黒ずみは日焼けと同じく、メラニン色素が沈着することにより起こる症状で、外からの刺激を歯肉から守るため、表層にメラニン色素が沈着し歯肉が黒ずんでしまいます。主な原因として、タバコによる刺激、加齢や強いブラッシングによる刺激、口呼吸によって直接空気があたる刺激などがあります。
黒ずんだ歯肉は口元の印象を暗くしてしまいますが、歯肉漂白を行うことで新しい歯肉を再生し、きれいなピンク色の歯肉を取り戻すことができます。

歯肉漂白の治療方法

  • 歯肉の乾燥

  • 薬剤を塗布

  • 薬剤の剥離

歯肉漂白は、フェノールという薬液を黒ずみに塗布し、アルコールで中和します。塗布した表面が術後すぐに白くなり、2~3日程度で剥離します。すると、新鮮なピンクの歯茎が出てきて、術後1週間くらいで完治します。術後1週間は、辛いものなど刺激物がしみやすいので注意が必要です。(メラニンが濃い患者さんは、数回に分けて施術します)

症例写真



施術内容:歯茎の黒ずみを除去する方法
費用目安:上下9,800円(税込10,780円)
リスク:多少の痛みを伴う場合がある

歯肉漂白の費用について

歯肉漂白 ※価格は全て税抜価格です
歯肉漂白(上下顎) 9,800円(税込10,780円)

よくある質問

1回の治療で終わりますか?
基本的には1回の治療で終了しますが、メラニンの濃さにより複数回の治療が必要な場合もあります。
※複数回の治療が必要になった場合、追加料金は頂きません。
車椅子でも入れますか?
はい。当院では車椅子の方でも安心してご利用いただけるようバリアフリー化し、広々とした診療室での治療が可能となります。車椅子でご来院いただく場合は、ご予約の際にお申し付けください。
駐車場はありますか?
当院はクリニックのすぐ隣に駐車場をご用意しております。
足が悪いためなかなか歯医者さんに行くことができません。どうしたら良いでしょうか?
当院では予約制で無料送迎を行っております。当日クリニックを出発する際に一度お電話を差し上げております。
診療室はどのようなお部屋になりますか?
診療室は全てプライベート空間の個室になっておりますので、他の患者様に施術内容や、お話が聞かれてしまう心配はございません。
親子で診療室に一緒に入ることはできますか?
一緒に入っていただくことは可能ですが、当院ではお子様がご両親の治療を待つ際に退屈しないようキッズルームをご用意しております。

治療の際の注意点

・歯周病により歯肉が黒ずんでしまっている方は、歯肉漂白だけでは黒ずみを取り除くことができません。歯周病の治療を行うことによりきれいな歯肉を取り戻せます。
・子供、妊婦、高血圧の方や薬を服用中の方は歯肉漂白を行うことができません。
・薬剤にアレルギーのある方は治療を行うことができません。治療前にアレルギーチェックをさせていただきます。

このページに関連するコラムはこちら

デンタルクリニック ピュア伊勢原

住所
神奈川県伊勢原市板戸 267-6
アクセス
小田急線「伊勢原駅」※駐車場有り
伊勢原駅北口より神奈中バス(伊54・58・59系統)
1番乗り場乗車、板戸バス停下車0分

月・火・木・金 10:00~13:00 14:30~19:00
土・祝 10:00~13:00 14:00~17:30
水・日 休診

親知らず治療
一般歯科
歯科治療が苦手な方へ
審美歯科
ホワイトニング
歯肉漂白
入れ歯
インプラント
矯正歯科
スピード矯正(コルチコトミー)
口腔外科
顎関節症
小児歯科
予防歯科
歯科アイテム
美容
美容アイテム
ガミースマイル