インビザライン

予防歯科

これからは予防歯科の時代です

今までは、むし歯や歯周病で歯が痛くなってから歯医者さんに行き、それから治療を行うという流れが多かったと思います。
しかしそれでは、だんだんと大切なご自身の歯を失うこととなってしまいます。
虫歯部分を削って詰めて、また虫歯になって削って詰めて…を繰り返しますと、最終的にどうなってしまうかはご理解いただけると思います。

これからの歯科治療は、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するのではなく、いかに健康な状態を長く維持する事ができるかが重要なことだと考えられています。
それが「予防歯科」という考えです。

12歳児の日本人のむし歯保有数を、予防歯科の先進国であるフィンランドの12歳児と比較すると、約4倍になっています。
やはり、その差は「予防歯科」にあると言われているようです。

当院では、患者様ごとに適した予防歯科プログラムを行い、痛みもなく、かえって心地いいとご好評を頂いております。
予防歯科とは現在はもとより未来にも繋がる「究極の無痛治療」ともいえます。

クリーニングについて

歯の表面についてしまった頑固な汚れや歯石は普段の歯磨きでは取り除くことができません。
そこで、専門家である歯科衛生士により、バイオフィルムや歯石を取り除くPMTCがあります。
通常のクリーニングだけでは、バイオフィルムを取り除く事はできません。
当院では最後に歯の表面に歯質と同じ成分のトリートメントを塗る事により、舌感も変わります。
歯周病や虫歯予防の効果が大変高く、健康で美しい歯を維持する事ができます。

メンテナンス PMTC  メンテナンス PMTC

虫歯・歯周病を未然に防ぐ効果的な方法です。
毎日、歯を一生懸命磨いているのに、どうして虫歯や歯周病になってしまうの?』と思っていませんか?
それは、歯の表面についているプラークが完全に除去できないことから起こるのです。
24時間以内に歯に付着しているプラークを完全に除去すれば、虫歯や歯槽膿漏になることはありません。
ご自分で磨いているつもりでも、磨けていないのが虫歯や歯槽膿漏になる原因です。
うまくプラークが取れない方は歯科医院のPMTCを受けてください。
歯肉に炎症がある人や歯周病の方は、特にこの方法が効果的です。

予防歯科の定番「PMTC」について

PMTCとは?
当院では、虫歯や歯周病予防の為PMTCに力を入れております。
PMTCとは、【プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)】の略です。
日本語に直訳すると「歯科専門家による機械的なお口の清掃」ということとなります。

実際にPMTCを経験されると、歯医者のイメージの痛いというものではなく、心地良いと感じられる患者様がほとんどです。

PMTCは自分ではできない
PMTCは自分ではできない歯や歯の周りには、バイオフィルムと呼ばれる細菌が作った膜ができます。バイオフィルムはうがいや通常のブラッシングでは、なかなか取り除けません。 PMTCにより専用の器械を使って取り除くのが最も効果的な方法です。 また、歯ブラシの届かない所に汚れがたまりやすくなります。PMTCはそのような所の汚れもきれいに落とします。

PMTCで得られる効果
虫歯予防 … お口の中の細菌を減少させ、プラークの再付着を防ぎます。
歯周病の改善 … お口の中の歯周病菌を減少させ、歯周炎の症状を軽減します。
口臭予防 … おくちの中にいる菌の減少により、口臭も軽減します。
審美性の向上 … 着色を除去し、光沢のある歯の表面を回復します。
歯質の強化 … フッ素入りの研磨ペーストを用いることで、歯の再石灰化を促進し、歯質を強化します。

PMTC+エアフロー 費用について
PMTC保険 ¥2,000程度
PMTC自費 ¥8,000
エアフローのみ 片顎¥1,000

(すべて税抜)

クリーニングの流れ

  1. まずは歯石を除去してから本格的なクリーニングは始まります。
  2. 専門的な様々な器具(チップ、ブラシ、カップなど)を使って歯の表面を丁寧にクリーニングしていきます。

クリーニングの流れ(1)ブラッシング状態、歯、歯肉のチェック
ブラッシングができていないところや磨きにくいところをチェックします。歯石があれば取り除きます。

クリーニングの流れ(2)清掃・研磨
ブラシで表裏の汚れを落とします。

クリーニングの流れやわらかいシリコンラバーチップで歯の表裏、歯と歯の間を研磨します。

クリーニングの流れ(3)洗浄
消毒薬でお口の中をキレイにし、歯肉ポケット内や歯を洗浄します。

クリーニングの流れ(4)仕上げ
虫歯予防のペーストを擦り込みます。

リナメルについて

リナメル
  1. 歯に汚れがついてしまうのは歯の表面にキズがついているからです。
    リナメル歯は一見滑らかに見えても拡大してみるとこのようにキズがついていることがあります。
    歯はとても繊細なので、ブラッシングやお食事の時にもキズがついてしまいます。
  2. トリートメントケアで使用するペーストは、歯と同じ成分のハイドロキシアパタイトの小さな粒子が入っていますので、このキズを埋め込んで滑らかにすることができます。
  3. 滑らかな歯には汚れや着色がつきにくいですし、透明感のある白さと輝きも出てきます。
    それに、歯自体も強くなっていくので、今まで以上にむし歯の心配もなくなります。
  4. やわらかいラバーでペーストを擦り込むので全く痛みはないはずですし、逆に心地よいといって寝てしまう人もいるんですよ。

アパガードリナメル歯の表面は、毎日のブラッシングなどで傷ついています。
「アパガードリナメル」は、傷を修復して健康的な状態を取り戻す、 セルフケア用トリートメント。
いつまでもご自分の歯を大切にしたい方におすすめです。

リペリオについて

リペリオ

当院のPMTCでは患者様のお口の状態によってリペリオを使用しております。
リペリオは「歯肉活性化歯磨き粉」です。
加齢や歯周病によって弱った歯ぐきを改善します。リペリオは歯と歯ぐきのケアが同時にできる歯磨き粉です。
毎日のブラッシング時に歯磨き粉として使用できます。

【主な配合成分】
・OIM加水分解コンキオリン…歯周組織の回復を促進
・塩化ナトリウム…血行促進…歯ぐきの引き締め
・グリチルリチン酸ジカリウム…炎症を抑制
¥1,200(税抜き)

OIM加水分解コンキオリンとは?

線維芽細胞は、コラーゲンやエラスチンを増殖させ歯ぐきにハリと弾力を与えます。
OIM加水分解コンキオリンは線維芽細胞を活性化し、健康な歯ぐきに導きます。

ビフォー
アフター

クリーニング(PMTC)よくある質問

PMTCって痛みはないですか?何分くらいかかりますか?
柔らかいゴムでできたカップなどを歯にあて、回転させることにより汚れを取り除きますので、痛みを伴うことはありません。
お口の中の状態にもよりますが、おおむね30分~1時間程度かかります。
むし歯予防にも効果はありますか?
新しいむし歯の発生を抑えることができます。
また、PMTCを定期的に受け続けた人とそうでない人では6年間で1.4mmの歯肉の変化がみられます。
歯周病の進行を食い止める効果があります。
PMTCを受ければ歯みがきはしなくていい?
いいえ。 毎日の歯みがきは絶対必要です。
歯の健康はPMTCとセルフケアとの両立で維持することができるのです。
どれくらいの間隔で行うの?
人によって歯や歯ぐきの強さ、細菌の状態、着色の程度などが異なるのでさまざまですが、一般的には3~6ヶ月に1度の割合で行います。
子どもにも必要ですか?
子供でも行ったほうがもちろん効果があります。
いくつでも早すぎる、遅すぎるということはありません。
いつから始めても一定の予防効果が期待できます。
小児歯科についてはこちらをご覧ください。

口コミのご紹介

  • コーヒーも毎日飲むしワインも大好きだから気づいたら歯が黄ばんでる気がする。。?と思って着色が気になって焦ってピュアさんへ。
    ホワイトニングをしてもらって一回でもかなり白くなって見違えました

    先生も気さくで面白くて優しい、とても良いクリニックです
    定期的に通って白さをキープします
  • 初めての方でも安心して通える良い歯医者さんだと思います。失敗されると尾を引くので、調べてからいきましたが大正解です。年2回だけですが、6年以上通い続けています。
    前の歯医者さんは虫歯、詰め物だけで、4-5回通う必要がありました。しかし、デンタルクリニックピュアさんは1回で的確に診断、軽度の内容なら当日二箇所でもそのまま治療して頂けて素早く終わります。もちろん、微妙な虫歯?のような箇所は経過観察の診断なので、無駄な治療はされません。

    もはや、多少高い治療内容でも時間的コスト、金銭的コストを考慮してもここでやるべきです。

    ありがとうございました!
  • 治療前に医師から現状の説明を目の前に写し出されたカラー画像を確認しながら丁寧に行われインフォームドコンセントが確りなされていると感じました。治療後も再度治療前画像との違いを可視化してもらえますので安心感があります。綺麗に治して頂き感謝しています。
  • 長いこと歯医者さんに『通い続ける』という事が苦手でした。数分の治療に何度も何度も通う事もですが、歯医者さんて1人のお医者さんが個人で開業されてる事が多いので、待ち時間も長いし。笑うこと事態を諦めてました。
    こちらは、女性の歯医者さんがいます。人生で初めて真剣に通いました。人見知りで上手く説明出来ないことも、こちらの立場で考えて『こうしたいよね?』と提案してくださります。
    一回の治療は一時間ほどかけてじっくり丁寧にして下さいます。保険適用外治療も豊富ですが、都度値段や保険適用だとここまで出来るよ!というのをちゃんと教えて下さいます。

    矯正、インプラント、ホワイトニング、定期のお掃除を全てこちらでお願いしました。私は人見知りなので全く話を出来ないのですが、それでも嫌な顔せず丁寧に対応して下さいます。
    院長先生は背の高い方でインプラントの時しかお会いしてませんが、美容関係や、遺伝子にすごく関心があるようで、アレルギーテスト、遺伝子チェック、美容関係のことも色々されてます。

    夜遅くまでやってらして、土日もあいてます。
    いつお休みしてるのか?と思ってしまいますが、ありがたいです。ずっと悩んでた人、悩んでたけど恥ずかしくて相談できなかった人は思いきって相談してください。
    私は、10年ぶりに歯を見せて笑うことができるようになりました。たったそれだけの事ですが、すごく嬉しいです。

デンタルクリニック ピュア恵比寿

住所
東京都渋谷区恵比寿1-7-13 只見ビル2F/5F
アクセス
JR恵比寿駅・西口より徒歩2分

月・水・金 11:30~14:00 15:00~20:00、火 10:00~22:00 (昼休憩なし)
木 15:00~22:00 (昼休憩なし)、土・日・祝 10:00~13:00 14:00~17:30

親知らず治療
一般歯科
歯科治療が苦手な方へ
審美歯科
ホワイトニング
歯肉漂白
入れ歯
インプラント
矯正歯科
スピード矯正(コルチコトミー)
口腔外科
顎関節症
小児歯科
予防歯科
歯科アイテム
美容
美容アイテム
ガミースマイル