小児矯正 ORTHODONTIC

インビザライン

小児矯正

小児矯正について

お子さまの矯正治療には主に3つのステージがあります。

一次矯正二次矯正保定期間


※骨格と歯並びの状態によっては、一次矯正をやらずに二次矯正、または一次矯正のみで歯並びを改善するケースもあります。カウンセリングにて詳しく説明をさせていただきます。

一次矯正とは

乳歯列、乳歯と永久歯が生え変わる混合歯列期(6~12歳前後)に行います。
当院では様々な装置を患者様の症状に合わせてご提案させていただきます。

床矯正

取り外しができる床矯正装置を使って顎を広げ、デコボコした歯並びを矯正する治療法です。
将来、歯を抜く治療が必要かなと予想される場合でも、小児矯正治療によって歯を抜かなくてもよくなることがあります。また、ケースによって小児矯正だけで治療が終了できることもあります。

床矯正のメリット

  • ワイヤー矯正よりも費用が安い
  • お手入れが簡単
  • 装置の取り外しができる
  • 治療に伴う痛みが少ない
  • 顎の骨や周囲の筋肉の成長を誘導できる
  • 移動させやすい
EFLINE(機能的矯正装置)

EFLINEとは、前歯が出ているお子様、下顎が出ているお子様や、舌位異常、舌突出癖、習慣性口呼吸、咬唇癖、口唇の機能亢進、無力唇などの機能的諸問題の教育・訓練に使用し、形態と機能の相互関係に作用して、本来の正常な成長を促進するものです。主に就寝時に使用することで、お口のまわりの筋肉をトレーニングしてくれる装置となります。

EF LINEのメリット

  • 3〜4歳くらいの早い時期から
    治療が始められる
  • 毎日就寝時(可能であれば日中も使用)
    1年間の使用で効果が出る
  • 正常な顎の位置に促進できる
  • さまざまな癖を改善できる
  • お手入れが簡単
  • 取り外しが可能なため歯ブラシもしやすい
  • 痛みはほぼない
ムーシールド

反対咬合の早期治療に使用する機能的顎矯正装置です。
主に、3歳検診時に反対咬合と診断された場合の早期初期治療に適切です。

ムーシールドのメリット

  • ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない
  • 装置の取り外しが可能
  • お手入れが簡単
  • 就寝時のみの使用で治療効果を上げる事が可能
  • 通常の矯正期間よりも短い
  • 治療に伴う痛みが少ない
バイオネーター

上顎前突に使用する取り外しができる装置です。
下顎骨の成長が不十分なケースに使用し、下顎骨を前方に成長させるように噛み合わせを誘導します。

バイオネーターのメリット

  • 取り外しが可能
  • 就寝時のみの使用で
    治療効果を上げることが可能
  • 取り外しができるため、
    歯ブラシがしやすく虫歯になりにくい
  • あごの骨そのものに働きかけるため、
    全体にバランスのとれた成長を誘導できる
  • お手入れが簡単
  • 痛みが少ない
リテーナークリーン

※床矯正・バイオネーター・EFライン・ムーシールドは、装置を清潔に保つため歯ブラシでの清掃を行ってください。その際は歯磨き粉は使用せず、洗浄消毒にはリテーナークリーンをおすすめします。

二次矯正とは

永久歯が揃ってから行う、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療です。

ワイヤー矯正

歯の表面に装置を付けて取り外しができないため、マウスピース矯正ほど頑張らなくてもよい装置です。
カラーゴムなどでお好きな色を選択して楽しく矯正ができます。

インビザラインTeen(中学生まで)マウスピース矯正

取り外しができるマウスピース矯正です。
こちらの装置は、毎日お食事の時以外に装着していただくものです。
詳しくはインビザラインをご参照ください。


もともとの歯の並びが悪い方の仮歯の作製できれいな仕上がりが見込めない場合、または、今のままの歯並びだと仮歯自体が作れない場合は、仮歯の作製をお断りさせていただくこともございます。
当院ではそのような方のために、前歯をきれいに並べる部分的な矯正をご案内させていただく場合がございます。
ある程度歯並びをきれいにすることにより、毎回の仮歯の金額が抑えられ、きれいな仮歯を作ることができます。
詳しくは子どもタレントページをご参照ください。

保定期間(ほていきかん)とは

歯列矯正によって移動した歯が後戻りを起こさないように安定させる期間のことをいいます。
一般的には矯正期間と同じくらいの期間が必要です。

症例写真

出っ歯
上顎前突

coming soon

受け口
下顎前突

coming soon

すきっ歯
空隙歯列弓

coming soon

ガタガタ
叢生

治療期間 約2年
症状 歯の並びが気になる
施術内容 インビザラインTeen矯正
費用 698,000円(税込767,800円)~898,000円(税込987,800円)
リスク 1日20時間以上装着する必要があるため、装着できない場合は歯がきれいに並ばない可能性がある
治療期間 約2年
症状 歯の並びが気になる
施術内容 EF LINE(イーエフライン)
費用 50,000円(税込55,000円)
リスク 装置が歯や顎に適合しない場合、不快感や痛みを引き起こす可能性があります。

開口
オープンバイト

coming soon

その他

coming soon

その他の小児矯正について

当院で一貫矯正を受けていない方は、こちらの料金になりますのでご確認をお願いいたします

※価格は全て税抜価格です
通常 ブラケット矯正 798,000円(税込877,800円)
  インビザラインTeen
(調整料・保定装置込)
898,000円(税込987,800円)
15万円以上の一次矯正ありの場合 ブラケット矯正 498,000円(税込547,800円)
  インビザラインTeen
(調整料・保定装置込)
698,000円(税込767,800円)
※上記の価格には矯正終了後の保定装置代が含まれます。(部分矯正の場合は別途保定装置代がかかります。)

※小児矯正インビザライン(マウスピース矯正)は、一貫矯正を受けた方、受けていない方に関わらず料金は698,000円(税込767,800円)です。

小児一貫矯正の詳細はこちら

小児矯正の治療開始時期について

小児矯正治療は、骨格の大きさやバランスを成長に合わせて整える一次矯正と歯並びを改善する二次矯正からなる二段階矯正です。
お子様によっては一次矯正で改善する場合もございます。

当院ではお子様の歯並びや、噛み合わせなどによって治療計画を立てていきます。

治療の目安

・1期治療(骨格矯正)・・・3歳~12歳
・2期治療(歯列矯正)・・・10歳~成人

※こちらは目安となります。お子様の骨格や顎の成長により治療開始時期をお伝えしております。

歯列矯正と骨格矯正の違い

骨格矯正とは、上あご、下あごの骨格の成長を正しく促すことにより永久歯の生えるスペースを確保するための矯正です。
一般的に矯正といわれている「歯列矯正」を使わずにこの「骨格矯正」のみできれいな歯並びになるケースもあります。
当院では、お子様の成長経過にあわせて「骨格矯正」と「歯列矯正」を上手に使い分け、きれいな歯並びになる治療をしています。

デンタルクリニック ピュア恵比寿

住所
東京都渋谷区恵比寿1丁目7-13 只見ビル2F/5F
アクセス
JR恵比寿駅・西口より徒歩2分

診療時間

月~金 10:00~20:00(昼休憩なし)
火(第2・第3) 10:00~21:00(昼休憩なし)
土・日・祝 午前 10:00~13:00
土・日・祝 午後 14:00~17:30
今月の診療スケジュールはこちら

親知らず治療
一般歯科
歯科治療が苦手な方へ
審美歯科
セレック(CEREC)
ホワイトニング
歯肉漂白
入れ歯
ミラクルデンチャー
インプラントデンチャー
インプラント
矯正歯科
ワイヤー矯正
スピード矯正(コルチコトミー)
口腔外科
顎関節症
スポーツ用マウスガードBOOSTECTOR
小児歯科
予防歯科
歯科アイテム
美容
美容アイテム
ガミースマイル