コラム

予防歯科

予防歯科 2022/06/10

PUREで行うPMTC

皆さん!「PMTC」って聞いたことありますか? 歯医者さんで行っているのはご存知な方はいらっしゃると思いますが 実際にどんなことをしているのか 皆さまにお話させて頂きますね♪ PMTCとは P:プロフェッショナル(歯科医師・歯科衛生士) M:メカニカル(機械的) T:トゥース(歯) C:クリーニング(清掃) になります。 簡単に言うと、プロによる...
ホワイトニング 2022/01/20

年々歯が黄ばんできた…という方いませんか?

「昔はもう少し歯が白かったのに、段々歯が黄色くなってきた…」と患者様からよく聞きます。 歯が黄ばむ原因は? ①加齢による黄ばみ 歯は外側から、エナメル質、象牙質、歯髄と3層構造になってます。 段々と外側のエナメル質が薄くなり2層目にある象牙質は黄色味が強いので象牙質が透けて黄色く見えるのです。 ②食べ物、飲み物、タバコによる黄ばみ 色が濃い食べ物(カ...
予防歯科 2021/03/15

予防歯科

全身的な健康を維持するには、まずお口の中のケアから なんでもよく噛んで食べることは健康な歯は欠かせません。ご自身の歯でしっかり噛むことにより、全身的な病気の予防や、健康に保つ秘訣です。 8020運動 日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保つ」という運動です。20本以上の 歯があれば、食生活に満足できると言われています。そのため、日々の食事の楽しさや、充実した...
予防歯科 2016/12/21

定期検診で健康な歯の維持を目指す~インプラント・予防歯科なら恵比寿、伊勢原のピュアグループ~

未だに多くの患者さんは、痛み、腫れ、取れた、歯石がたまったなどの理由で来店し、3~4回の通院で終わらせてしまい、定期的なメンテナンスはいらないという認識のようです。治療を早く終わらせたい、費用を安く済ませたいという考えはわかりますが、それでは、むし歯・歯周病・不正咬合から、大事な歯を守れません。 日本人は、頻繁に対症的な治療をしているのに、最終的には「歯がなくなる国民」というデータが出てしまって...