コラム

記事一覧

矯正歯科 2022/08/05

ワイヤー矯正

コラムを開いて頂きありがとうございます。 今回は、ワイヤー矯正についてお話したいと思います。 矯正をお考えの方は是非参考にして下さい! (ちなみに私はワイヤー矯正をしていました!) ワイヤー矯正とは? ブラケットと呼ばれる装置を歯に接着し、 その上にワイヤーを通して歯を動かしていく方法です。 「ワイヤー矯正」や「ブラケット矯正」とも呼ばれます。 ...
矯正歯科 2022/09/22

小児矯正について

コラムを開いていただきありがとうございます。 本日は、【小児矯正】についてお話しします。 当院での、お子様の矯正治療には主に3つのステージがあります。 ※骨格と歯並びの状態によっては、一次矯正をやらずに二次矯正、または一次矯正のみで歯並びを改善するケースもあります。カウンセリングにて詳しく説明をさせていただきます。 当院の小児矯正は、15歳まで(中学生まで)小児料金で治...
お知らせ 2022/07/27

価格改定(値上げ)のお知らせ

これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、2022年8月1日より一部値上げさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、宜しくご了承のほど、お願い申し上げます。 今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ・対象施術 セラミック ゴールド 仮歯 CA...
歯科美容 2022/07/11

ボツリヌス注射

当院で行っているボツリヌス注射についてご説明します。 ボツリヌス注射は、美容クリニックでシワの改善などに用いられるイメージが多いと思いますが、美容施術以外に歯科治療でも幅広く治療を行っております。 今回は様々な症例と共にご説明をさせて頂きます。 ボツリヌス療法とは? グラム陰性偏性嫌気性桿菌であるボツリヌス菌が産生する菌体外毒素ボツリヌストキシンを有効成分として、筋...
お知らせ 2022/07/01

価格改定(値上げ)のお知らせ

これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、2022年7月1日より一部値上げさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、宜しくご了承のほど、お願い申し上げます。 今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ・対象施術 エアフロー、お...
歯科美容 2022/07/07

アートメイク

最近アートメイクと言う言葉を良くネット記事でみる事が増えてきてます。 コロナ禍でメイクをする機会が減ったりしてましたが目元はマスクでは隠す事が出来ず、「眉毛描くのめんどくさい」「マスクするからすっぴんでいいや」などで需要が増えたせいかと思います。 私が若い頃は細眉が流行りで剃ったり、抜いたりしていた方が多いと思います。 年をとり段々、眉が薄くなってしまって昔の自分...
審美歯科 2022/07/11

お子様の仮歯について

こんにちは。コラムを開いて頂きありがとうございます😊 今日は当院で作っている 『お子様の仮歯』 の一例をご紹介します。 一言で『仮歯』と言っても お子様の仮歯にはさまざまな用途があり、 ピュアではその用途に合わせて一人一人の ニーズに合った仮歯をオーダーメイドで作っております。 仕事の内容として、 ・写真や動画の撮影 ・歌を歌う、長めのセリフ...
審美歯科 2022/07/11

前歯のすきっ歯、矯正しなくても治すことが可能です😊!

こんにちは!コラムを開いて頂きありがとうございます😊 本日は 『ダイレクトボンディング』 についてお話したいと思います。 『ダイレクトボンディング』とは、 高強度でありながら美しさを保つ歯の修復方法で、歯の色や形を整えたり再現することができる治療法のことを言います。 主には ・前歯の間の隙間(すきっ歯)をなくしたい ・前歯の間に出来てしま...
インプラント 2023/09/15

安心インプラント♪

最近「あんしん♪インプラント〜♪」とCMが流れてますよね 昔はインプラント=高い というイメージでしたが最近はだいぶ安く、安心して治療ができるインプラント治療になっています。 インプラントとは 人工歯根(フィクスチャー) 土台(アバットメント) 上部(被せ物) の3構造でできています。 人工歯根のフィクスチャーは医療用のチタンでできてますので金属...
歯科美容 2022/07/11

ガミースマイル治療

笑った時に歯茎が多く見えるなぁーと言う方 それはガミースマイルと言います。 ガミースマイルとは笑った時に歯茎の露出が3ミリ以上見える状態をガミースマイルと言います。 ガミースマイルになる原因は 1.骨格、歯並び 2.口輪筋(口周りの筋肉)br 3.歯茎や歯の大きさ です。 骨格、歯並び 上顎の骨が前に出ている、いわゆる出っ歯の方は上くちびるが押されて歯茎が...